まめ部_気づけば人生折り返し「マメな男のマメなブログ」</a></h1>
<!-- サイトの概要 -->
<p>
<h2 id=

フォローする

  • HOME
  • 脱サラの気持ち
  • 独り言
  • 自慢話
  • 物申す
  • 真面目に
  • 趣味
  • 名言・格言
  • 健康
  • 仕事ネタ
  • 愚痴
  • 毒

「ほしい物リスト」を作ることで無駄遣いが減った話

2016/4/12 独り言

新しくカメラを買いたいと考えている。ほしい物はすでに見繕ってあり価格.comで最安値、ヤフオクでの新品・中古相場も調査済みだ。更にレンズやス...

記事を読む

大好きなことを仕事にしない働き方

2016/4/12 独り言

デザインを仕事にしていると、厚い雲に覆われた東京の夜空で流れ星を目撃する程ごく稀にエロス系のデザインを依頼される時がある。基本的に私は依頼を...

記事を読む

一瞬にして凍りついた愚かな質問

2016/4/11 独り言

歳を重ね世間では『熟年』と括られたカップルが結婚した。仲睦まじく手を取り合って互いの幸せを誓うのに年齢は全く弊害ではない。そんな二人の結婚報...

記事を読む

歯間ブラシ選びを間違えると想像以上にダメージが大きい

2016/4/11 独り言

私は虫歯持ちだ。「虫歯持ち」なんて言葉が一般的かどうかは知らないが、定期検診をサボると必ず大きな虫歯が発見される。故に検診は絶対にサボらず歯...

記事を読む

今の日本に「予備校生がいない」ことに気がついた

2016/4/10 自慢話

私はヒトに誇れることが沢山ある。自慢してもし足りないくらい優秀なオトコなのだ。そんな私の自慢話の一つをご披露しよう。 私は「第2次ベビ...

記事を読む

ラジオから流れる曲を聞いて思ったこと

2016/4/10 独り言

休日の車移動やトレーニング中のBGMにラジオをよく聞く私であるが、番組中のリクエスト曲コーナーにおいて、お気に入りのアーティストの曲が流れた...

記事を読む

人の幸せを願う人たちの心理

2016/4/10 独り言

なぜ人の幸せを願うのか。それは「人の不幸は自分に面倒が振りかかる」から───。赤の他人であれば幸せであれ不幸であれ自分には全く関係ないが、身...

記事を読む

「大黒屋」で収入印紙を買い取ってもらった話

2016/4/9 独り言

2万円の収入印紙が急遽不要になるという唇が震えるほどの苦渋を味わう出来事があったのだが、気を取り直しこの払い戻しは可能か?を調べだした。購入...

記事を読む

40オーバーからのトレーニング〈マラソン〉60分走り続けられるようになった

2016/4/9 健康, 独り言

3年ほど前から体力強化と健康維持のためマラソンに挑戦している。はじめは10分も走ることができなかったが、毎週末の土日を使い少しづつ走る時間を...

記事を読む

どこでもブログ記事を書くことができるシステム(DKS)を開発中

2016/4/8 独り言

本ブログは「どこでも(D)ブログ記事を書く(K)ことができる」システム(DKS)を開発するため、いくつかのテストを実行している。まずは「どこ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • Next
  • Last

プロフィール

独立願望昂揚リーマンクリエイター。中二病を引きずったままもうすぐ更年期という情緒安定未経験の40過ぎオサーンが思いの丈を気ままに語る。

最近の投稿

  • 脱サラ起業の決意を告げたワタシのひとこと 2017年3月1日
  • 「師走」目前のリーマンの午後の奮闘 2016年11月30日
  • スケジュールを赤の他人に見透かされたことに苛立ちと恥ずかしさを覚えた弱視のオサーン 2016年11月29日
  • 期限は大事!締め切りがないからヤラないクリエイターの思考 2016年11月28日
  • 「無知は罪なり」なんてほくそ笑んだ英雄 2016年11月25日

人気記事

  • 人の幸せを願う人たちの心理... 2,257ビュー
  • 「大黒屋」で収入印紙を買い取ってもらった話... 1,099ビュー
  • 側頭部と後頭部からの汗が止まらない... 974ビュー
  • 「量は質を凌駕する」を教えよう... 907ビュー
  • 支配者に労働を強いられる世紀末のイメージが抜けない... 833ビュー
  • HOME
  • 脱サラの気持ち
  • 独り言
  • 自慢話
  • 物申す
  • 真面目に
  • 趣味
  • 名言・格言
  • 健康
  • 仕事ネタ
  • 愚痴
  • 毒
© 2016 まめ部_気づけば人生折り返し「マメな男のマメなブログ」.