世の中はワンダーで溢れているという話

世の中には「新しいもの好き」という人種がいる。私もその属性を持ち合わせている一人だが「新しいもの好き」が将来的にその趣向を継続するのには、相当高いハードルが待っていると感じている。”金銭”と”自由”すべて自分の意のままにコントロールでき、更にそれについて「誰からも制限されることのない環境」を構築しなければ、これを貫くことはできないだろう。

「新しいもの」というのは、次から次へと矢継ぎ早に登場し途絶えることがない。その最新版を手に入れ「マスター」という称号を手にしても、その称号は1年も経たずに陳腐化する。進化の歩みを止めることを知らないデジタル化社会において、この称号に優越感を感じ続けるのは至難の業だ。

この先20~30年において「新しい物」に追従できるだけの”金銭”と”自由”があるのなら「どうぞ気の向くままに!達者でな…」と見送りもするが、どこかで挫折するようなことがあれば、そこまでに蓄えられた知識は全く生かすことのできないゴミとなる。自分自身が陳腐化したかのような“無力感”と“脱力感”に襲われ「夜も眠れない!」なんてことになるのか?ならんのか? ひとつ役立つとすれば、Wikipediaにこと細かく当時の世情やソレについての革命性を書き込めるくらい。(オナニー好きにはたまらない)オロロ。

そんな挫折を味わった「新しもの好き」が次に目覚めるのは「自然」「気象」「寺院」「城」「食」といった時代に流されない普遍的なモノ。これらの知識は、時間の経過とともに博がつき重宝されるばかりか、広い世代で語りあえる豊かな分野。

蓄えた知識が陳腐化し、なんの役にも立たなくなった苦渋を味わった「新しもの好き」が、この分野に到達するのは道理に適っていると思われる。「私、昔は”新しもの好き”だったんですが、今では”古いもの好き”なんですよ───。」なんて意味わからん。全く真逆のベクトルに適応するなんて、霊長類の頂点を極める人間の力強さを感じる。

スピード狂で有名な諸先輩方が「バイク」→「車」と乗り継ぎ、今では最近流行りのロードバイク(自転車)に乗り換えたと聞いたときは「へぇーあの人がねぇー」なんて感じたが、今やその人の趣味は「散歩」である。歳を重ねるごとに人は”文明の利器”から距離をおく生物なのだろうか───。

巷ではオーガニック食品とかオーガニック化粧品などが見直されているらしい。自然に手に入るものを大金を払って手に入れる時代。世の中はワンダーだ───。レストランなどでも大金を払って、お金のかからないオーガニック料理を注文する。世の中はワンダーだ───。ワンダーといえば少し前に「おっさんレンタル」なんてビジネスがテレビやネットで紹介されていた。世の中はワンダーだ───。

シェアする

フォローする